トップページ > その他 > 研修・講演会・講座について > 研修について > 原子力防災現地研修会(見学会) > 8月3日(土)、8月4日(日)両日催行:令和6年度第2回、第3回原子力防災現地研修会(見学会)

8月3日(土)、8月4日(日)両日催行:令和6年度第2回、第3回原子力防災現地研修会(見学会)


鳥取県では、放射線の特性や原子力防災、発電所の安全対策などを知っていただくため、今年度第2回、第3回の研修会(見学会)を開催します。
今回は、主に小学校高学年から中学生とその保護者の方を中心に参加者を募集します。

※電子申請受付分は満席となりました。
※キャンセルが出る場合があります。キャンセル待ちご希望の方は個別にお問い合わせください。
 電話:0857-26-7974  e-mail:genshiryoku-anzen@pref.tottori.lg.jp



1 見学場所

島根県原子力防災センター(松江市内中原町)10:40~12:00
 ◆放射線の基礎知識の説明
 ◆原子力防災の概要説明
 ◆施設見学
 
◆測定機器体験

中国電力(株)島根原子力館・島根原子力発電所(松江市鹿島町)13:15~15:35
 ◆概要説明
 ◆島根原子力館内見学
 ◆原子力発電所構内見学(バス車内から
(※発電所建物内部には入れません。また、発電所の安全対策上、構内での写真撮影はできませんのでご了承ください。)


2 集合場所・時刻

乗車場所(集合場所) 集合時刻※1 解散予定時刻
(1)鳥取県庁
 (鳥取県庁第二庁舎前)
午前7時45分 午後7時
(2)道の駅大栄(情報コーナー) 午前8時50分 午後5時55分
(3)西部総合事務所(1号館前) 午前9時50分 午後5時
(4)境港市民交流センター※2
  (みなとテラス正面玄関)
午前9時20分 午後4時25分
※1:集合時刻から10分以上遅刻された場合は、御参加いただけません。
※2:往路はマイクロバスにご乗車いただき、西部総合事務所で他の参加者と合流します。


3 募集定員

45名程度

原則として、次の条件に当てはまる方を優先的に、先着順で受け付けます。
・鳥取県内在住の方。
・小学校5年生以上(※)中学生までの児童・生徒とその保護者
・定員に余裕がある場合には、その他の一般の県民の方の申込も受け付けます。
※小学校4年生以下の児童も同伴いただけますが、発電所への入構はできません。

4 応募方法など

7月16日(火)から7月25日(木)正午(必着)までの間に、次のいずれかの方法でご応募ください

ア とっとり電子申請サービスによる場合
 発電所の見学に参加される方の本人確認書類※をご準備のうえ、「とっとり電子申請サービス」のリンクからQRコードを読み取って申し込んでください。
 お手持ちの端末にカメラ機能がない場合は、次のURLからもアクセスできます。
 https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=12352
イ 書留郵便又はFAXによる場合
 発電所の見学に参加される方の本人確認書類※の氏名・住所・生年月日・有効期限がわかる面のコピーに氏名(ふりがな)、申込内容の確認と緊急時の連絡のための電話番号希望乗車場所をご記入のうえ、当課へお送りください。

◎ご記載いただいた電話番号に当課から確認のため電話いたします。確認の電話がないときは、当課へご一報(電話0857-26-7974)ください。
◎氏名の漢字に、常用漢字以外の漢字や旧漢字などが用いられている場合は、その旨注記くださいますようお願いします。


※本人確認書類
1. 写真付マイナンバーカード(おもて面のみ)
2. 写真付住民基本台帳カード(有効期間内のものに限る。)
3. パスポート(氏名欄のほか、住所欄の写しも必要)
4. 外国人登録証明書、在留カードまたは特別永住者証明書
5. 運転免許証(運転経歴証明書)
6. 次の公的書類を2種類以上

 A.住民票(6か月以内に取得したもので、マイナンバーの記載のないものに限る)
 B.健康保険証
 C.年金手帳
◎提供いただいた本人確認書類の写しは、発電所への入構手続きにのみ使用し、使用後は破棄します。

5 注意事項

! 発電所への入構には小中学生を含む参加者全員の本人確認書類が必要です。
! 当日は参加申込時に提供いただいた本人確認書類の原本を持参してください。
  異なる本人確認書類では、発電所に入構することはできません。


6 お問い合わせ、お申し込み先

鳥取県危機管理部原子力安全対策課
〒680-8570  鳥取県鳥取市東町1丁目271
ファクシミリ 0857-26-8805
電子メール   genshiryoku-anzen@pref.tottori.lg.jp
電   話  0857-26-7974(閉庁日を除く午前8時30分~午後5時)